看護実習前に準備すべきこと 作るべき表、参考書のオススメ、作成した表も公開という記事のレビュー

2018年9月21日

はろりく@はろりくブログ(@halolik)さんから記事のレビューをお願いされたので、辛口レビューをしていきます。

はろりくさんは看護学生+雑記をあわせたブログを運営されています。

どの記事もきれいにまとまっていて読みやすいです。

一目みたところ完成度の高い記事でビックリしました。

ほとんどアドバイスするところがないほどです・・・

ブログ歴2年って感じがするほどキレイなまとめ方になってます。

ではさっそくレビューします。

▼この記事をレビューしていきます▼
看護実習前に準備すべきこと 作るべき表、参考書のオススメ、作成した表も公開

タイトルは検索されそうなキーワード+感情言葉

まずはタイトルから、、、

「看護実習前に準備すべきこと 作るべき表、参考書のオススメ、作成した表も公開」

という具体的で検索対策(SEO)もできていて良いタイトルです。

ただ、感情の言葉をいれるとクリックされやすいですし読まれやすいです。

この場合はタイトルの初めに

辛いを付け加えます

そして、SEO対策に「便利なもの」というワードも入れていきます。

出来上がるタイトルは

辛い看護実習前に準備すべき事、作るべき表、便利なもの、参考書のおススメ、作成した表も公開

冒頭のリード文章には感情言葉と例えを使い読者を引き寄せる

修正前の冒頭の文章のチェック

看護学生にとって辛い看護実習。
前回は楽に乗り切るオススメグッズを紹介しました。

辛いという言葉が入ってて良いですね!

「泣くほど」を付け加えると、より感情表現がでて続きを読みたくなります。

どれほど辛いかを表現するために、この世の地獄という言葉も加えましょう。

出来上がった冒頭の分はこれです▼

看護学生にとって泣くほど辛い看護実習。

まさにこの世の地獄。

ここで脱落したら今までの苦労が水の泡です

今回は看護実習が始まる前に準備しておくべきことをご紹介したいと思います。

文の最初はとことん感情にふれるべきです!

感情が続きを読ませるカギです。

まさにこの世の地獄というように例え話を入れるのも続きを読ませるテクニックです。

普通すぎるありきたりな文章は心に響かない

はろりくさんのふきだしですが、普通過ぎます!

よろしければ最後まで見てください

これはありきたりすぎて、意味のない言葉になってしまってます。

あなたが泣くほど辛い看護実習を乗り切れることを、看護仲間として祈っています。

辛いことがあってもあきらめないでください💦

このようにすれば、、人間味が増しますし、感情表現もあるので気持ちよく続きが読めます。

参考書をおすすめするなら、簡単さをアピール

次は

参考書をおすすめしてるところのチェック

このようなワークブックで書いて覚えるのもオススメ。

このようなおススメだと、心に響きません。

投げやり的な文章に見えます。

だから、具体的な良さを表現しましょう。

そして、いかに簡単かをアピール。

みんな難しいことは嫌いですし、自分でも解けるかな?と不安になります。

だからどれほど簡単か具体的に説明すべきです。

出来上がった紹介文はこうです▼

イラストと図があるので小学6年生でも学べるほど簡単

答えに解説がしっかりのっているので1人で勉強してもスイスイ簡単に理解できます。

小学生でも学べると、例えを使って簡単さをアピール。

1人でもつまづくことなく学べることをアピールです。

小見出しにも感情言葉を入れましょう

続いて小見出しです。

看護実習前に準備すべきこと
②看護実習で使うノートの準備

この見だしにも泣くほど辛いという文字もいれましょう。

相手の感情にふれてください。

修正した小見出しはこれ▼

泣くほど辛い看護実習前に準備すべきこと
②看護実習で使うノートの準備

あとは修正するところがないほど完璧です

今回の学べたのは

・感情言葉はタイトルと最初の文章にいれること

・本など難しそうなものは簡単さをアピールすること

この2点ですね。

人が文章を読んだり、物を買ったり、行動するときって必ず感情的な理由があるんです。

1に感情、2に感情、3に感情、4は論理的な文章や役立つ情報

ほんの少しの修正でもクリック率や購入率はあがるんです!

文章の力なめちゃダメですね。

おしまい。